ご予約の前にご一読ください。
-
★寄生虫・ノミダニがいる場合は、事前に駆除をお願いします。
★予防接種を受けていないワンちゃん・にゃんこちゃんは、感染予防のためお世話当日より2週間前までに済ませて置いてください。注射済証の確認をさせていただきます。 *高齢やアレルギーなどにて受けられない子はその旨お伝えください。
以下の場合はお断りすることがあります。
- 生体のわからない動物。法律にて飼育が禁止されている動物。
- 激しい攻撃性のある場合。
- シッターとの相性が悪く、ストレスを強く与えてしまうと判断した場合。
急なけが、病気については飼い主様に指示を仰ぎますが、連絡が取れなかったりした場合はシッターの判断でかかりつけ医または当番医等へお連れします。かかった費用に関しては後日清算をお願い致します。
人見知りの激しいペットについては、シッターが入室することにより相当なストレスを感じてしまうと判断した場合、お世話の時間を短縮したりさせていただくことがございます。
指定された部屋以外は入室しませんが、存在確認のためにやむをえず指定以外の部屋を探すことがあるかもしれません。
フィラリア症予防薬投与は5月~12月くらい。(注射は別)
- ノミ・ダニの対策薬は通年。
お散歩について

- 大型犬はリードを極端に引っ張らないワンちゃんに限ります。 多頭飼いでは、安全を期すために一頭ずつのお散歩になります。
- 事故防止のため首輪・リード・ハーネスはサイズ・強度のあったものをご準備ください。
- 夏季のお散歩は『早朝』または『日没後』に行います。ただし初回はその限りではありません.
お世話でのこと
- お部屋について⇒ペットが室内で自由にしている場合、電気のコードをかじったり置いてある薬やたばこをかじったりなどの起こりうる危険を想定してお部屋の準備をお願いします。
- 温めたごはんをご希望の場合は電子レンジを使わせていただきます。
- お世話の当日は貴重品は施錠の上保管いただくか、家の中に置かないようにお願いします。
- お世話の際に出たごみ・排泄物は持ち帰りませんので処理方法をお伝えください。
- 細心の注意を払っていますがシッティング中のっ不可抗力による事故・脱走・死亡についての責任は負いかねます。
- 24時間体制管理ではありませんので当方の関知しない盗難・破損・火災については免責とさせていただきます。
